国民の怒り
批判めいたことは言いたくないと思いますが、今の酷い政界を見ていると、さすがに黙ってはいられません。
そして、森友問題の公文書改ざんについて、怒りを感じている国民は大変多いようです。
国民の共有財産をお友達に横流しするような安倍政権に対して、国民の怒りの声があがっています。
上の写真は、まさに「男達の悪だくみ」といった感じがします。
公文書の書き換えが明らかになったにも関わらず、安倍首相は、恥じる様子も無く「書き換え前の文書を見ても、私や私の妻が関わっていないことは明らかだ」と強弁しました。
国民の目からは、公文書の書き換えによって「官僚が安倍首相や首相夫人に忖度していることが明らかになった」と理解できるのですが、それとは真逆の理解を示す安倍首相の頭の中は、いったいどうなっているのでしょうか。
一方、財務省による公文書の書き換えが明らかになった途端、財務省のトップである麻生財務大臣は「最終責任者は理財局長の佐川」と言い切り、「私の進退は考えていない」と宣言しました。
そんな麻生大臣のことを「悪代官」と感じる人は多いようですが、こんな人物の下で働く財務官僚達が哀れです。
首相夫人である安倍昭恵さんは、森友学園への国有地売却問題について「私が真実を知りたいって、本当に思います。何にも関わっていないんです」と言ってるそうですが、森友学園の小学校の名誉校長であったにも関わらず、「何にも関わっていないんです」とは、悪い冗談としか思えません。
当然ながら、野党は昭恵夫人の国会への証人喚問を求めていますが、与党は「民間人」を理由に拒否しているようです。
しかし、昭恵夫人には、5人もの女性官僚が秘書として付いていました。
世界中探して、5人もの女性官僚秘書が付いてくれる民間人なんて他にいるのでしょうか?
100歩譲って昭恵夫人が民間人だったとしても、国会に証人喚問で呼ばれた民間人は過去に大勢いますから、「民間人だから証人喚問できない」という理屈は通りません。
森友学園と財務省の間で、昭恵夫人の手足となって働いた谷査恵子さんについても証人喚問を求める声は多いようです。
しかし、森友問題が世間で騒がれた途端、谷さんはイタリアの日本大使館に一等書記官として異動してしまいました。
キャリア官僚が、40代で大使館勤務となるのは珍しくありませんが、ノンキャリアである谷さんがヨーロッパの大使館勤務となるのは極めて異例です。
上の人物は、森友問題が国会で論議されるようになった頃の財務省理財局長だった佐川宣寿氏です。
国会での野党の追及に対して、「文書は廃棄しました」と言い続けて安倍政権を守った恩賞として国税庁長官に昇進したと認識している人は多いようです。
財務省内での佐川氏の評判は、「自分より目上の存在には極めて有能な官僚」とか、「目下の者にはパワハラが厳しかった」と言われているようです。
財務省による公文書の書き換えが明らかになった途端、麻生大臣から「トカゲの尻尾切り」にあった佐川氏ですが、出世に目がくらんだばかりに犯罪者にされてしまうとしたら哀れです。
元経済産業省官僚の古賀茂明氏は「ある意味、佐川氏は被害者」と言い、理財局長に着任して全てを知って「青ざめたのでは」と推測しています。
実際に森友学園と財務省の間で国有地払い下げの交渉が行われていた当時の理財局長は、上の写真の迫田英典氏です。
迫田氏は安倍首相の地元・山口県出身で、2015年に理財局長に就任すると、7月31日、8月7日、9月3日と立て続けに安倍首相と面談しています。
財務省の理財局長が、首相とこんなに頻繁に会うのは極めて異例です。
直後の9月5日には、昭恵夫人が森友の幼稚園で講演し、小学校の名誉校長に就任しています。
そして、2016年6月14日、迫田理財局長の下、8億円ダンピングして森友学園に国有地を売却することが近畿財務局で決裁されています。
この恩賞か、迫田氏も、3日後の6月17日に国税庁長官に栄転しています。
佐川氏の国会への証人喚問は決まったようですが、実現しても、恐らく「記憶にございません」とか「刑事訴追の恐れがあるので、答弁は控え させていただきます」と言って逃げとおすのでしょうね。
しかし、佐川氏にしろ、迫田氏にしろ、国家公務員になった当時は、「政府の為ではなく、国民の為に尽くそう」と考えていたと思うのです。
そのピュアな気概を想い出して頂き、国民に真実を語り、決して「正直者が馬鹿を見る」ような日本にしないで頂きたいと願います。
★ランキングに参加中です。
↓ポチッと押して下さると嬉しいです♪
テーマ : 日本を正常な国に戻したい
ジャンル : 政治・経済
コメントの投稿
No title
麻生大臣は悪代官と感じる人が多いようですが、私には、まるでヤクザの親分のように見えます。
取り敢えずは、昭恵夫人、谷査恵子さん、佐川氏、迫田氏を証人喚問し、その後、裁判で真の悪人を裁いてもらいたいと思います。
No title
それにしても財務省の官僚だけに責任を押し付けて、担当大臣である麻生自身は全く責任を取ろうとしない態度には呆れかえります。
こんな卑劣な人達が政権の中枢にいるのは、国民にとって誠に不幸な状態だと思います。
Re: No title
仰るとおりです。
まさに、やりたい放題の政権という感じがします。
麻生大臣は「ヤクザっぽい」と感じる人は多いようですね。
取り敢えず証人喚問をし、その後、裁判で真の悪人を裁いてもらいたいという案に賛成です。
Re: No title
KENTさんの仰るとおりだと思います。
責任を財務省の官僚だけに押し付ける麻生大臣は、本当に見苦しく感じます。
こんな政権は、一刻も早く交代してもらいたいです。